お知らせ

ご報告

 令和7年度 (第36回) 奏楽堂日本歌曲コンクール 歌唱部門におきまして、第一位を受賞いたしました。
併せて、故中田喜直氏ご遺族 様 より「中田喜直賞」を、木下記念日本歌曲研究会 様 より「木下記念賞 (金メダル)」を受賞いたしました。

 このコンクールは、日本最古の洋式木造音楽ホールである旧東京音楽学校(東京藝術大学音楽学部の前身)奏楽堂で開催されるコンクールで、日本歌曲の普及と創造的発展を目的に、1990年に旧東京音楽学校奏楽堂の創建100周年記念として始まった歴史ある音楽コンクールです。

 36回目を迎える今回は、総勢190名の参加者によって行われました。その中で、このような名誉な結果をいただけたということは、自分にとってもこれ以上ない喜びであり、また前々回、前回と挑戦し続けてきたことも重なり、思い返す度に言葉にできないほどの熱い思いが込み上げてきます。諦めなくて良かった、自分の積み重ねてきたことを疑わなくて良かった、つくづくそのように思います。

 この結果に驕らず、これからも素直に、謙虚に、音楽と向き合っていきたいと思います。
支えてくださった全ての方々へ、最大限の感謝を込めて、ご報告とさせてきただきます。

ご報告

 大変光栄なことに、当財団の2025年度 奨学生に選出いただき、2025年4月2日(水) 奨学金の授与式に参加させていただきました。この日は、私の31回目の誕生日でもあり、幸せに包まれた一日となりました。お写真は、理事長の宗次徳二様と。この一年も果敢にチャレンジを続けてまいります。

宗次エンジェル基金 / 公益財団法人 日本演奏連盟
新進演奏家国内奨学金制度 2025年度 奨学生

2025年5月1日〜5月7日

2025年6月5日〜6月7日


2025年7月29日〜8月4日



上記の期間、故郷 大分県日田市へ帰省します。
演奏依頼、個人レッスン、合唱指導 等 承ります。
市外、県外への出張も可能です。
下記メールアドレス、もしくはお問い合わせページより、
お気軽にご連絡ください。

[email protected]


2024年12月27日(金) に収録された以下のリサイタルが、
日田市のケーブルテレビ KCV にて放送されます。

「第3回 佐藤克彦 バリトン・リサイタル 〜新国立劇場オペラ研修所 修了記念〜」

2024年12月27日(金) に行われた以下のリサイタルについて、
大分合同新聞 様が2025年1月3日の朝刊にて取り上げてくださいました。

「第3回 佐藤克彦 バリトン・リサイタル 〜新国立劇場オペラ研修所 修了記念〜」

第3回 佐藤克彦 バリトン・リサイタル
〜新国立劇場オペラ研修所 修了記念〜

2024年12月27日(金) 
19:00開演 (18:00開場) 

日田市民文化会館「パトリア日田」小ホール 
 (大分県日田市)

出演
バリトン : 佐藤克彦
ピアノ : 古賀美代子

満席にて、無事終演いたしました。
ご来場いただいた方へ、心より感謝申し上げます。

日時:2024年11月30日(土) 16:00開場/16:30開演(18:00終演)
場所:渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
演目:Jack Perla作曲 オペラ《An American Dream》(日本初演)

満席にて、無事終演いたしました。
ご来場いただいた方へ、心より感謝申し上げます。

photo by Hiromi MATSUOKA

2024年10月5日(土) 14:00開演
第70回 藝大定期オペラ公演
W.A.モーツァルト《フィガロの結婚》
東京藝術大学 奏楽堂

満席にて、無事終演いたしました。
ご来場いただいた方へ、心より感謝申し上げます。

2024年8月12日〜20日 故郷 大分県日田市に帰省しておりました。
合唱団2団体(三芳クラッツディステルコール様、コール・ピュア様)のご指導をさせていただき、他にも小さなプライベートな形のコンサート、お世話になっている楽器店様主催の音楽会での飛び込み演奏、生徒さんの個人レッスン、新聞社様の取材、皆様との楽しいお食事 等...
そして何と、市長様、副市長様、教育長様とのご面会の機会を頂戴することができ、12月に日田市で行う自身のリサイタルのご報告と、後援名義をいただけたことへの感謝をお伝えすることができました。今回の帰省でも数多くの出逢いに恵まれ、大変嬉しい思いです。故郷は、特別な場所です。

2024年8月12日〜2024年8月20日


上記の期間、故郷 大分県日田市へ帰省します。
演奏依頼、個人レッスン、合唱指導 等 承ります。
市外、県外への出張も可能です。
下記メールアドレス、もしくはお問い合わせページより、
お気軽にご連絡ください。

[email protected]

2024年5月26日
第35回 奏楽堂日本歌曲コンクールにて奨励賞を受賞しました。

2024年3月29日
故郷 "大分県日田市" にて 2つの合唱団をご指導させていただきました。こちらは、約30年の歴史ある合唱団の皆様とのお写真。素敵なご縁が重なり、こうした機会をいただけて、感謝の気持ちで溢れています。(もう1つの合唱団の皆様と、お写真を撮り忘れてしまいました。残念…)


2024年3月22日
新国立劇場オペラ研修所を修了しました。


2024年3月28日〜2024年4月3日

上記の期間、故郷 大分県日田市へ帰省します。
演奏依頼、個人レッスン、合唱指導 等 承ります。
市外、県外への出張も可能です。
下記メールアドレス、もしくはお問い合わせページより、
お気軽にご連絡ください。

[email protected]

2024年 元旦
明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

故郷日田市にて、元旦からレッスンを。
コロナ禍で故郷へ戻っていた頃からご指導させていただいている生徒さん、もうすぐ4年になります。
私が帰省した時だけ、お声を聴かせていただいておりますが、年々磨きがかかる美声を聴くと、こちらまで幸せな気持ちになります。「声」は、素晴らしい!
今年も良い年になりますように。

石川県、私の大好きな場所です。
被災された方々に、心よりお見舞いを申し上げます。

2023年12月17日
第42回《荒川第九》演奏会
無事終演いたしました。お越しいただいた皆様へ、感謝を申し上げます。

2023年12月10日
新国立劇場オペラ研修所 2023 Winter Recital
無事終演いたしました。お越しいただいた皆様へ、感謝を申し上げます。

2023年10月23日
マーティン・カッツ氏によるマスタークラスを受講しました。

2023年10月22日
《カルメン》歌と踊りのセッション
無事終演いたしました。お越しいただいた皆様へ、感謝を申し上げます。

2023年12月26日〜2024年1月3日

上記の期間、故郷 大分県日田市へ帰省します。
演奏依頼、個人レッスン、合唱指導 等 承ります。
市外、県外への出張も可能です。
下記まで、お気軽にご連絡ください。

[email protected]

2023年9月11日
カルロ・コロンバーラ氏によるマスタークラスを受講しました。

2023年8月28日〜9月1日
永井和子氏による日本歌曲講座を受講しました。
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/training/news/detail/7_026289.html

2023年6月5日〜6月16日
ポール・フェリントン氏によるマスタークラスを受講しました。
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/training/news/detail/7_025926.html


2023年5月15日〜6月2日
キャスリーン・ケリー氏によるマスタークラスを受講しました。https://www.nntt.jac.go.jp/opera/training/news/detail/7_025870.html

2022年11月16日
ルチャーナ・セッラ氏によるマスタークラスを受講しました。
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/training/news/detail/7_024480.html


2021年4月16日
新国立劇場オペラ研修所に入所しました。
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/training/news/detail/7_019919.html

2021年3月25日
東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻を修了しました。